無料体験できるオンラインフィットネス・ヨガ >> Click here

プロテインに最適の保存方法|冷蔵庫に入れて保存するとどうなる?

※当ブログでは一部にアフィリエイト広告を利用しています

自分へのご褒美はもう買いましたか?

ヨガちゃん

プロテイン買ったし、筋トレのモチベ上がる~

みちょこ

ちょっと待った!プロテインの保存方法ちゃんと知ってる?

ヨガちゃん

買った袋のまま保管しちゃダメなんでしょ?ちゃんとジップロックに入れ替えて保存してるよ

みちょこ

入れ替えたのは素晴らしい!でも、湿度や温度は気にしてる?放置していると大変なことになるよ!

筋力アップを目指して運動をする方がプロテインを摂取する方が増えています。

ですが、残念ながら保存方法まで気にしている方は少ないんですよね…

では、どうしてプロテインの保存に気を付けないといけないのか?

それは、ダニが発生するからです。

ヨガちゃん

え?!ダニって、あのダニ?!

みちょこ

食品に発生するダニがいるの。だけど、発生させない方法があるのでしっかり対策していれば大丈夫だよ!

この記事で分かること
  • プロテインにダニが発生する理由
  • プロテインの保管に最適な場所と方法
  • ダニが生えてしまった時の対処法
目次

ダニが発生する原因3つ

プロテインにダニが繁殖する理由3つ

ダニが発生する原因は3つありますが、プロテインには繁殖に繋がる環境が整っているため危険なのです。

ダニが繁殖しやすい環境を知った上できちんと対策をしましょう。

①ダニが好む成分が豊富

ダニのエサになるものは何だと思いますか?

実は、ダニが繁殖しやすい成分は「たんぱく質」と「糖質」なんです。

ヨガちゃん

プロテインってダニにとって最高のご馳走じゃん…

みちょこ

だから保存には気を付けないと知らないうちにダニを飲んで、腹痛・吐き気を起こすこともあるの。

②高温多湿

ダニが好む「高温多湿」の条件は以下の通りです。

ダニが好む温度ダニが好む湿度
20℃~30℃60%~80%
みちょこ

ダニが好む温度20℃~30℃は、室温と同じくらいですよね

高温多湿と聞くと梅雨の時期や夏場のイメージがありますが、冬でも高温多湿を作り出すことができます。

例えばキッチンを思い浮かべてください。

キッチンで料理をするために火を使うと自然と室温は上がるし、湯気などで湿気も増えます。

戸棚の中など温度や湿度が高くなる場所は、特に繁殖しやすい環境になるので保管場所としてはNGです。

③暗い場所

ダニのような微生物は暗い場所が大好物なのです。

ヨガちゃん

ジップロックは透明で明るいから大丈夫だね

と思ったら大間違い。

袋の外側は明るいかもしれませんが、プロテインの中はどうでしょうか?

みちょこ

ダニは光が嫌いなので、暗い場所で繁殖する傾向があります。潜れるような密閉された状態は好条件なのです。

保管する時に大事なこと3つ

プロテインの保管に大事なこと

プロテインにダニが発生しないようにするには、繁殖しやすい環境と反対のことをすればいいだけなのです。

ダニを繁殖させないための方法
  • 温度・湿度が適正な場所に保管する
  • 湿気ないように乾燥剤を入れておく
  • 元の袋から別の容器に移し替える

1つずつ見ていきましょう。

保管に適した場所はどこ?

ダニを繁殖させないために温度・湿度の管理は必須です。

\ 保管に最適な場所 /

常温ではなく「冷蔵庫」で保管するのがベスト

冷蔵庫は、設定にもよりますがだいたいが10℃以下になっていると思います。

繁殖する1番の原因「高温多湿」を防ぐことができるので安心です。

プロテインの容量によっては冷蔵庫に入れるのが難しい場合は、寒い部屋・風通しの良い部屋などでもOKです。

みちょこ

私は、半分は冷蔵庫・残りは北側の日の当たらない部屋に置いてあります

ヨガちゃん

大容量のプロテインの場合は小分けにしておくと保管しやすいね!

プロテインが湿気ないためにできること

プロテインを湿気から守るためには、乾燥剤を入れることで対策ができます。

おすすめ乾燥剤
  • シリカゲル乾燥剤
  • 珪藻土

シリカゲル乾燥剤

シリカゲル乾燥剤はお菓子や海苔などにも入っているので見たことがあると思います。

最近は100円ショップなどでも購入できるので探してみてください。

珪藻土

珪藻土は、湿気を吸い取ったり、水分を素早く吸収して乾燥する優れものです。

2.3年前から流行し始めたもので、最近は色んな珪藻土が発売されています。

  • バスマット
  • スプーン
  • スティック

バスマットも優秀ですが、プロテインに使用するのはスプーンとスティックです。

こちらも100円ショップで購入可能です。

みちょこ

可愛いデザインのものも増えていますので、入れているだけでテンションが上がりますね^^

袋から別の容器に移し替える

買った時に使用されている袋から、別の容器に移し替えることが大事です。

  • プロテインが袋に詰められるのは買う直前ではなく、製造時
  • 製造時から店舗に並び購入されるまでずっと同じ環境で保管されている
  • 購入した時点で長時間、ダニが好む状態で保管されていた可能性が高い

このような理由から購入後は、容器に移し替えることをおすすめします。

みちょこ

移し替える容器は「中の空気を抜いて密閉できるもの」を選ぶといいですよ

\ プロテインの保管におすすめの保存容器 /

フレッシュロック プラスチック 密閉 保存容器 角型 4.0L まとめ買い3個セット グリーン(緑パッキン)
created by Rinker

\ 私が飲んでいるプロテイン /

ダニが発生しているか確認する方法

ヨガちゃん

もしダニが発生してしまったら、プロテインを救う方法はあるの?

みちょこ

残念ながらないの…ダニは食べると健康被害を起こしかねないので見つけたら直ちに捨てようね

ダニを見つける方法

袋や容器を開けた時に、プロテインを揺すったりしていないのに、粉が動いたりするとダニがいる可能性があります。

ダニは、目には見えない1㎜以下の生物なので、数匹程度では目視で確認するのは難しいです。

ですが繁殖のスピードが速いので、大量に発生してしまった場合には透明・乳白色などの小さい物体がうごうご動くのが確認できるまでになります。

賞味期限を確認する

プロテインは開封前であっても賞味期限が切れているの物は危険です。

また、賞味期限にかかわらず開封後はなるべく早く飲み切ることが重要です。

「大容量のほうが割引が多くつく」という理由で大容量のプロテインを買う人も多いですが、できれば3ヶ月以内に使い切るようにしましょう。

ヨガちゃん

安さを重視しないで、3ヶ月以内に使いきれる量を購入するのがいいのね!

みちょこ

使いきれれば大容量でも問題にないけど、安さで選んで健康被害に遭っては意味がないもんね

まとめプロテインに最適の保存方法|冷蔵庫に入れて保存するとどうなる?

プロテインはダニの好物の塊りなので、保管には十分に注意しましょう^^

プロテインにダニを発生させないために
  1. 高温多湿に気を付ける
  2. 暗い場所に保管しない
  3. 冷蔵庫での保管が適正
  4. 乾燥剤を上手に活用する
  5. 購入後は密閉容器に入れ替える
  6. 賞味期限を確認し、開封後は早く使い切る
みちょこ

以上6つのことに気を付けて、プロテインにダニが発生しないようにしてください。

シェアしてねっ

この記事を書いた人

2児(5歳・2歳)のママ♡妊娠を重ねたるんだ身体をどうにかするべく、ダイエットに挑戦した結果-24.5㎏の減量に成功!現在はボディメイクをして理想の体型になるべく日々お勉強中です!私のダイエット成功体験談など役に立つ情報を発信いています☺°˖✧

目次